HOME | 歯周病とは・・・

歯周病とは・・・

歯周病は抜かなくても治ります

歯周病(歯槽膿漏)になってしまったら、完治・改善は難しいと考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
歯医者に通い、悪化を防ぐことも大切ですが・・・
抜歯を勧めてこられる歯医者も多いのが実情です。
歯周病について正しく理解し対処すれば、決して抜歯は必要でないのです。
歯を抜いてしまう前に、まずは歯周病についての理解を深めていただければと思います。

歯医者さんに行って歯周病が完治したという話、
あんまり聞かないですよね

歯科医で行う歯周病の基本治療はスケーリングですが、スケーラーと呼ばれる先端の細い金属の器具では、塊になった歯石や歯垢は除去できても、歯周病の患部である「歯周ポケットの一番底」の歯肉表面で繁殖している歯周病菌を完全に取り除くことは至難です。
そして、その「一番底」で繁殖している菌を取り除かなければ歯周病は治らないのです。
※スケーリング:歯に付着しているプラーク(歯垢)や歯石を専用の器具で除去すること
 

歯周病は治らない病気?

そんなことはありません!
歯周病が進行してくると歯茎が腫れて膿んできますが、これは腕や足を怪我したとき不潔なままにしておくと化膿してくるのと同じです。
でも、腕や足の怪我が何年も治らないということはありません。傷口をすぐに洗浄し、不潔なままにしておくことがないからです。
歯周病の原因である歯周病菌はほとんどすべての人の口腔内に存在しており、全く特別な菌ではないのですが、口の中、しかも歯周ポケットの底という非常に手の届きにくい場所で繁殖するため、洗浄・除去して清潔に保つことが非常に困難なのです。
 

どうすれば治せるのでしょう?

患部の菌をきれいに洗い流し、清潔に保つことが最も大切です。
歯周病を治すための方法として、「よく歯を磨く」「規則正しい生活をする」「禁煙する」などが言われますが、患部が不潔なままでは効果がありません。
進行した歯周病の歯周ポケットは深く狭い上、柔らかい歯肉が歯の側面にぴったりくっついて入口が閉じています。嫌気性の歯周病菌にとって、まさに最適な繁殖環境になっています。
「デントール」は、この歯ブラシでも歯間ブラシでも届かなかった場所を一患部あたり数秒で簡単に、そして確実に洗浄します。
 

(追記)歯周病はデントールを使わないと治らない??

結論から申し上げますと、デントールが必須というわけではありません。
デントールを開発するきっかけとなった本があります。
それは片山恒夫先生の「歯槽膿漏ー抜かずに治す」という本です(出版当時は「歯周病」より「歯槽膿漏」が一般的でした)。
ここではその詳細は書き切れませんが片山方式という特殊なブラッシングにより、多くの重度歯槽膿漏患者を救った実例が紹介されています。
非常に論理的であり、効果的であることがよく分かる本です。ただしそれには毎日とても長い時間ブラッシングする必要があります。
この著書に感銘を受け、「もっと短時間で同様のことができれば歯槽膿漏に悩む多くの方の助けになるのではないか」という気持ちがデントール開発の原動力となりました。
歯周病でお悩みの方には是非読んでいただきたい本なのですが、その内容を分かりやすく紹介した動画を見つけましたので勝手ながらここにそのリンクを張らせていただきます。
「歯周病、歯みがきで治す:後退した歯ぐきがもとに戻る!!!」
私たちとしてはもちろんデントールを試してもらいたいのですが、このブラッシングを実践すればデントールは必要ありません。
歯周病でお悩みの方の一助になれば幸いです。

歯・歯周病に関する知識集

歯・歯周病について、書籍から調べた内容を以下に記載しています。
治療とは直接関係のない話もありますが、よろしければご覧ください。